nao-milkの経験ブログ

25年間の半導体エンジニア経験で知り得た内容を記載したブログです。

シミュレーション

FRAMにアクセス (協調シミュレーション編)

NIOSを含めたシミュレーションの実行になります。 シミュレーション環境の構築方法とNiosのシミュレーション用コードの生成方法、及びシミュレーション波形を添付します。 シミュレーション環境構築 実行スクリプトファイル生成 スクリプトファイルの修正 NI…

FRAMにアクセス (シミュレーション編)

FRAM I/FブロックをトップとしたRTLシミュレーションになります。 ここでは、テストベンチ記述を記載します。 尚、言語はSystemVerilogとなります。FRAM I/Fブロックの仕様及びソースコードは以下を参照ください。 nao-milk.hatenablog.com nao-milk.hatenab…

SPI(マスタ側)対向モデルの記述例

対向モデルのSPI(マスタ側)の記述例です。 このモデルもUART同様、モデル内のACパラメータ(real)とタスクを実行する構成となっています。 タイミング 先にタイミング図を示します。 このSPIは、CSがネゲート時、CK(シリアルクロック)はLowとなり発振しません…

上位階層でタスク実行

上位階層でタスクを実行することができるので、便利です。

テストベンチでの双方向端子処理

ターゲット回路に双方向端子がある場合、どのようにしてテストベンチを記述するかの説明になります。

タスク内で制御

タスク(task)の記述

シミュレーション環境とテストベンチ構成

実務に沿ったテストベンチ記述を説明します。 私のやり方ですが、参考にして頂ければと思います。